和文化体験と音楽、着物リメイクの館
リメイクで型を変えればオンリーワンの美しさ
時代を超えて日本文化の継承

湯河 八亀庵
築100年の「さか屋旅館」、和文化と音楽、着物リメイクの館としてリニューアルオープン。
日本の「和」の心を体験できる場所として、茶道・着付け・日本舞踊・和楽器・書道・陶芸・短歌など、日本文化を象徴する習い事をご紹介しています。それぞれの作法に宿る美しさと丁寧さは、私たちの心を落ち着かせ、日常を豊かにしてくれます。
海外の方にも、日本人にも、日本文化の魅力に気軽に触れていただける体験をご用意しています。
湯河原にお越しの際は、どうぞお気軽にご参加ください。
また、和服は命ある素材から生まれた、日本の誇る民族衣装。おばあちゃんの着物を着るのも良し、リメイクで新たな命を吹き込むのも素敵です。
男性向けアイテムもご用意しております。唯一無二の和の魅力を、ぜひここで体感してください。

イベント情報

  • 狸の行列

    湯河原に伝わるたぬき伝説になぞらえ、竹燈に浮かぶ狸の行列。直垂姿の笛の奏者が笛の音で導く幽玄な世界をお楽しみください。

    竹燈リライブ演奏
    横笛演奏:あかる潤

    開催日:2025年10月4日
    場所:八亀庵

  • アート散歩 日舞体験

    洋服でも大丈夫!日本舞踊ってなに?みてみよう!踊ってみよう!

    講師:若柳花耶乃

    開催日:2025年11月7日
    場所:八亀庵

  • 殺陣の裏側を知る会

    サムライとは、刀を携える意味、斬り方、斬られ方、抜刀の構えなど、殺陣を続けて来たことで感じた昔の日本人の体の使い方を含めた時代劇の枠を超えたお話。

    指導・演者:福田ひろし

    開催日:2025年12月7日
    場所:八亀庵

アクセス